-
オーストラリアのニューサウスウェールズ州政府が「牛」への mRNA ワクチン接種計画を発表
口蹄疫とランピースキン病が対象 オーストラリアのニューサウスウェールズ州政府が、 「牛への mRNA ワクチン接種計画」 を先日、発表していました。 対象となる疾患は、口蹄疫と「ランピースキン病」とい ...
-
グレートバリアリーフのサンゴ礁が劇的な「復活」。被覆レベルは過去36年間で最高に。大規模な白化は一時的なものだった模様
2022/08/07 グレートバリアリーフ, サンゴ, 劇的な増加
dailysceptic.org 思えば、サンゴはこの地球で最強の生き物のひとつですし 過去10年ほど、世界中で「サンゴの白化」あるいは「サンゴ礁の縮小」が伝えられてきました。特にオース ...
-
ロシア南部でイナゴの大発生による甚大な農作物被害。各地で非常事態宣言
イナゴに襲われるロシア南部。 RIA ロシアの食糧生産への影響は? ロシア南部で、「イナゴ」が大発生して、広範囲に農地を荒らしていることが、ロシア、ポーランド、ウクライナ等の報道で伝えら ...
-
米カンザス州で最大1万頭の牛が奇妙な状況で死亡。当局は猛暑のためというが…
ourcommunitynow.com 何だか、最近、世界中でいろいろと奇妙な自然現象が起きているのですが、特に不思議だったと思いましたのは、アメリカのカンザス州で、 「数千頭の牛が突然 ...
-
米コロラド州で施設馬67頭が「非常に伝染性の高い未知の病気」で死亡。地図を見ると、近くに「閉鎖作業中の米軍化学兵器施設」がありますが…
KRDO アメリカのコロラド州で、「未知の病気で馬67頭が死亡した」という報道を見ました。 これは日本語でも CNN が報じています。 まあ、こんなご時世ですし、どうしても「未知の病気」 ...
-
南アフリカの農作地が「過去最大級のイナゴの大群」により荒廃し続けている
dailymaverick.co.za これもまた食糧問題と関係するもので… 南アフリカが過去最大級のイナゴの大群の被害に見舞われていると報じられていました。 思えば、最近は忘れていまし ...
-
アメリカ西部に過去35年で最大の「バッタの大群」が侵入。米農業当局は、過去最大級の空中農薬散布プログラムを開始
バッタの大群に作物を食べ尽くされたモンタナ州モールタの麦農場。 AP アメリカではこの数年、農業を巡る問題がいろいろと大変となっていますが、今年は「昆虫による被害」が顕著になっています。 ...
-
アメリカ各地で多数の野鳥が「目が見えなくなり死亡する」という事象が続いている。原因は不明だけれど、もしかすると……
2021/06/24 ポリエチレングリコール, 神経学的症状, 鳥の大量死
sott.net 過去1ヵ月ほど、アメリカの各地で、「野生の鳥が失明した状態で大量に死亡している」ということが続いています。 最初に報道されたのは、5月下旬で、アメリカのワシントン D. ...
-
イナゴ被害がアフリカ東部で壊滅的な規模に拡大。「過去70年間、このような光景は見たことがない」
AFP via telegraph.co.uk 東アフリカでは昨年、かつて経験したことのない規模のイナゴ(サバクトビバッタ)の大群の被害に見舞われました。そして、今年 2021年もまた、 ...
-
南米チリ中部の海岸で「数百万匹」に達する黙示録的な魚の大量死が発生
2021年2月3日 死亡した魚に覆い尽くされたチリ・ビオビオ州の海岸。 mercopress.com 海での生物の大量死は、この数年かなり頻繁に起きていますが、2月2日に、南米チリの海岸 ...