これまでと、そして、これからの地球と私たち

地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

「異常気象」 一覧

アメリカ最大の農業生産地であるカリフォルニアが前例のない歴史的な洪水に襲われており、過去最大の作物の損失が起きている

2023年3月10日 カリフォルニア州サリナスの畑で立ち尽くす男性。 Fox Weather 同州では前例のない大洪水 最近は金融問題などで揺れているアメリカですが、アメリカは農業大国でもあります。そ ...



複数のインドの主要な小麦生産州が、猛暑から一転して「雹(ひょう)嵐」に見舞われ、膨大な作物の損失が報告される

2023/03/21    , ,

雹(ひょう)嵐の被害を受けたパンジャブ州の小麦畑。 Times of India   この時期の雹は史上初めての州も インドは、世界第3位の小麦生産国であり、主要な小麦の輸出国として知られて ...

まだ春前なのに、ヨーロッパを蝕みつつある前例のない干ばつ。食糧問題はほぼ確実に加速する見込み

2022年もヨーロッパは各地で干ばつが継続しました。jordantimes.com 食糧安全保障の問題の拡大は必至 北半球では、冬が終わろうとしています。 昨年の秋には、ヨーロッパがロシアからのエネル ...



オーストラリアに「夏が来ない」:シドニーで過去140年間で最も寒い夏

全員が長袖を着ている真夏のシドニー。 abc.net.au   夏が来ない 南半球のオーストラリアは、今は真夏の季節なんですが、どうやら「夏が来ないままシーズンが過ぎていく」ということになり ...

日本を含む東アジアで前例のない寒波と降雪

2022/12/20    

ひたすら寒い2022年の終わり アジアで全体的に気温が低くなっているようで、海外メディアでは、以下のように伝えられています。 寒波が東アジアを襲い、日本全土で過去最高の降雪記録を記録 electrov ...



NOAAのデータは、北半球の降雪面積が「過去56年間で最大」になっていることを示している

2022/12/04    

2022年11月の北半球の積雪面積は4,100平方kmで、過去56年間で最大。 世界は過去最大級の降雪と寒波の渦中 北半球で異様な寒波が拡大していまして、ロシアなどでは、平年の 7℃以上低い気温が続い ...

エドワード・スノーデン氏が「正式なロシア人」に

モスクワの非公開の場所でインタビューを受けるスノーデン氏。RT さらばアメリカ 江戸の言葉は雪おでん……懐かしいですね(何の話だ?)。 アメリカ国家安全保障局 (NSA)および中央情報局(CIA) の ...



夏が来ないオーストラリア。日本でいう7月に入り、まだ雪が降っているという異常

abc.net.au 太陽が出ない 南半球のオーストラリアは、暦では 12月から「夏」です。 ところが、真夏が近づいたというのに、オーストラリアでは「雪と寒波の報道」が各地から届けられています。 気温 ...

オーストラリアのニューサウスウェールズ州で過去70年で最悪の洪水被害により、一大農作地帯の小麦やナタネが「ほぼ全滅」。復旧の目処はなし

作物は、ほぼ全滅。abc.net.au アメリカに続きオーストラリアでも小麦の巨大な損失が発生中 オーストラリアは現在、夏に向かっているのですが、時期として異常といっていいほど大雨が続いているようで、 ...



過去80年間で初めて「夏季の大西洋でのハリケーンの発生がゼロだった」ことが確定。この謎すぎる理由は不明

2017年のハリケーン「マリア」の衛星からの赤外線画像。 vk.com 大西洋でハリケーンが発生しなかった夏 日本に影響を与えることも多い大平洋で発生する「台風」は、その発生が今年は少なくなっています ...

Copyright© 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー , 2023 All Rights Reserved.