これまでと、そして、これからの地球と私たち

地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

「異常気象」 一覧

本日、最高気温41℃を記録すると見られるイギリスの一般家庭のエアコン設置率は「5%」だと知る

2022/07/19    , ,

2022年7月19日の欧州の気温予測。 Copernicus EMS   現在、ヨーロッパが大変に暑くなっていることは日本でも報じられています。 仏各地で40℃超え ヨーロッパで記録的熱波続 ...



洪水と観測史上最低の気温に見舞われているオーストラリアの最近の洪水で「クイーンズランド州の作物が一掃された」と報じられる

2022/07/09    , ,

2022年2月のクイーンズランド州での洪水。 floodlist.com 洪水により作物に壊滅的なダメージが オーストラリアは、今年に入ってから、規模の大きな洪水に何度も襲われており、最近のクイーンズ ...

中国南部での豪雨は61年ぶりの規模に。現在、80以上の河川が洪水警報レベルに達している

2022/06/25    , ,

2022年6月20日 水没した広東省の街 SCMP   近年の中国では、夏が近づくにつれて毎年のように大きな洪水が発生していますが、今年はこの数年を上回る規模となる可能性が出ています。 サウ ...



中国でも6月なのに40℃超という超熱波。同時に大洪水も拡大(なんかいろいろと大丈夫なのか?)

2022/06/22    , ,

  アメリカで、6月としては異例の熱波が拡大していることを前回ご紹介しました。   [記事] アメリカのメジャー小麦生産地が「6月に40℃近く」という記録的な熱波に見舞われている。 ...

アメリカのメジャー小麦生産地が「6月に40℃近く」という記録的な熱波に見舞われている。干ばつがさらに進行する見込み

2022/06/21    , ,

6月としての記録を破る超高温 今年は、アメリカの小麦生産地で「雨が少なすぎたり」あるいは「雨が多すぎて、植栽が遅れたり」といったことが春から続いていたことは何度か取りあげたことがあります。 最近では、 ...



大洪水だらけになってきた世界

2022/06/20    

Xinhua   世界の最近の自然災害の状況を見ていますと、 ・大雨と洪水 ・猛暑と大干ばつ ・寒波 が、それぞれで前例のないような規模になっている国や地域が多く、もはや温暖化だとか、寒冷化 ...

フランス全土で、雹嵐と豪雨、そして強風が吹き荒れ、小麦やトウモロコシを中心とした甚大な農業被害が発生

2022/06/07    , ,

フランス南西部のルフレッシュ。雹嵐により作物が全滅したトウモロコシ畑。 RTE   日本でも、6月の初旬に、関東から東北などにかけて各地で雹が降り、農業被害が出ていることが報じられていました ...



アメリカの数百万人に電力を供給しているミード湖の水位が危険ラインを突破。フーバーダムの発電タービンの大半が動いていない模様

いよいよ危険なレベルに突入 少し前に、アメリカ最大人造湖であり、アリゾナ州やコロラド州など多くの人々に電力を供給しているミード湖の水位が発電可能なレベルの下限に近づいていることを以下の記事で取りあげま ...

作物の成長段階にあるブラジル各地で史上最低の気温が更新され続けている

2022/05/21    , ,

5月19日のブラジル・サンタカタリナで雪が降り続く光景 loveworld 世界kのかなり広範囲で気温と気象の異常が続いていますが、南米の農生産大国であるブラジルでは、非常に厳しい寒さに見舞われていま ...



農業気象学者による南北アメリカの今後の天候の推移の見解からは、今季の収穫量の減少は避けられない模様

市場から消えていく小麦 ロシアやウクライナに続いて、熱波が続くインドが「小麦の輸出停止」を発表し、インドは小麦の大生産国であったこともあり、世界の食料関係者に衝撃を与えています。その後、世界中の業者が ...

Copyright© 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー , 2023 All Rights Reserved.