-
-
パキスタン政府が「洪水で国土の3分の1ほどが水没している可能性がある」と発表
thenews.com.pk 死者は1,100人を超える 6月からモンスーンによる持続的に豪雨に見舞われているパキスタンでは、8月29日に、洪水による死者が 1,100人を超え、少なくとも、過去十数年 ...
-
-
中国最大の淡水湖が過去70年で最大の干上がり。電力不足も深刻に
中国最大の淡水湖である鄱陽湖の最近の様子。 soundofhope.org 中国の干ばつは次第にカタストロフ的なレベルに 中国では全体的にかなり長い猛暑と雨不足が続いていまして、水力発電の比率が比較的 ...
-
-
ヨーロッパの農作物の生育状況が「過去数十年で最悪」の状態になっていることが判明
jordantimes.com 世界第二位の小麦生産量のEU ヨーロッパの猛暑と干ばつの状況は、なかなか深刻な状態に突き進んでいまして、フランスでは、すべての地方行政区域の約 6割に最高レベルの干ばつ ...
-
-
本日、最高気温41℃を記録すると見られるイギリスの一般家庭のエアコン設置率は「5%」だと知る
2022年7月19日の欧州の気温予測。 Copernicus EMS 現在、ヨーロッパが大変に暑くなっていることは日本でも報じられています。 仏各地で40℃超え ヨーロッパで記録的熱波続 ...
-
-
洪水と観測史上最低の気温に見舞われているオーストラリアの最近の洪水で「クイーンズランド州の作物が一掃された」と報じられる
2022年2月のクイーンズランド州での洪水。 floodlist.com 洪水により作物に壊滅的なダメージが オーストラリアは、今年に入ってから、規模の大きな洪水に何度も襲われており、最近のクイーンズ ...
-
-
中国南部での豪雨は61年ぶりの規模に。現在、80以上の河川が洪水警報レベルに達している
2022年6月20日 水没した広東省の街 SCMP 近年の中国では、夏が近づくにつれて毎年のように大きな洪水が発生していますが、今年はこの数年を上回る規模となる可能性が出ています。 サウ ...
-
-
中国でも6月なのに40℃超という超熱波。同時に大洪水も拡大(なんかいろいろと大丈夫なのか?)
アメリカで、6月としては異例の熱波が拡大していることを前回ご紹介しました。 [記事] アメリカのメジャー小麦生産地が「6月に40℃近く」という記録的な熱波に見舞われている。 ...
-
-
アメリカのメジャー小麦生産地が「6月に40℃近く」という記録的な熱波に見舞われている。干ばつがさらに進行する見込み
6月としての記録を破る超高温 今年は、アメリカの小麦生産地で「雨が少なすぎたり」あるいは「雨が多すぎて、植栽が遅れたり」といったことが春から続いていたことは何度か取りあげたことがあります。 最近では、 ...
-
-
大洪水だらけになってきた世界
2022/06/20 洪水
Xinhua 世界の最近の自然災害の状況を見ていますと、 ・大雨と洪水 ・猛暑と大干ばつ ・寒波 が、それぞれで前例のないような規模になっている国や地域が多く、もはや温暖化だとか、寒冷化 ...
-
-
フランス全土で、雹嵐と豪雨、そして強風が吹き荒れ、小麦やトウモロコシを中心とした甚大な農業被害が発生
フランス南西部のルフレッシュ。雹嵐により作物が全滅したトウモロコシ畑。 RTE 日本でも、6月の初旬に、関東から東北などにかけて各地で雹が降り、農業被害が出ていることが報じられていました ...