「火山噴火と地震活動」 一覧

ルーマニアの大地震のサイクルは30〜50年間隔:1977年のルーマニア地震(M7.2)の記録から思う現在のヨーロッパ

1977年のルーマニアの地震で倒壊したビル ・vk.com テレビのニュース映像より ・Cutremur 1977 strong Earthquake 7.2 richter scale Live r ...



地震がほぼない東欧で続く地震。ルーマニア震源の地震では、ウクライナで過去214年で最大の揺れを記録

2016年9月24日のルーマニアの報道より ・evz.ro   ふだんは、ほとんど起こらないといっていいほど地震が発生することはない東欧地域で 9月20日過ぎから各地で地震が発生しています。 ...

イタリア中部地震の大惨事から見る「耐震概念のない場所」での中規模地震の意味

地震で破壊されたイタリア中部アマトリーチェの街 ・people.com イタリア中部で、ノルチャという場所が震源のマグニチュード 6.2の地震が発生しました。 日本などの感覚でいえば、マグニチュード ...



まるで噴煙のような煙が : イエローストーン国立公園で次から次へと山林火災が発生中。消失面積は現時点で東京ドーム80個分以上

煙を上げるイエローストーン国立公園 ・KBZK   今週はじめの 8月7日、アメリカのイエローストーン国立公園で小さな山林火災が発生しました。 すぐに鎮火するかと思っていたのですが、次々と小 ...

インドネシア:8月最初の3日間で3つの火山が連続で噴火[シナブン山、ガマラマ山、リンジャニ山]

2016年8月3日に噴火したインドネシア・シナブン山 ・Daily Mail 環太平洋火山帯での火山活動が相変わらず活発ですが、8月に入った最初の 3日間で、インドネシアの3つの火山が連続で噴火すると ...



韓国で観測史上36年ぶりの規模となるマグニチュード5の地震が発生。その前日には鹿児島県のトカラ列島で謎の群発地震

2016年7月4日の韓国メディアより ・yonhapnews.co.kr 7月5日に、韓国の釜山沖を震源とする地震がありました。この地震は、マグニチュードが 5.0ということで、地震の非常に少ない韓国 ...

メキシコのポポカテペトル山の噴火の中に飛び交う正体不明の多数の「光」

・Webcams de Mexico   メキシコのポポカテペトル山は、 ・4月13日からの1週間だけで環太平洋火山帯で「7つの火山」が噴火。さらに16の火山が活動進行中 2016/04/2 ...



極めて地震の少ないオーストラリアでマグニチュード6.1の地震

2016年5月20日のオーストラリアの地震の震源 ・オーストラリア地球科学機構   地震という自然現象は、頻繁に発生する場所と、ほとんど発生しない場所がはっきりとしていて、基本的にプレート境 ...

環太平洋火山帯で毎日起きる新しい噴火 : 5月1日から12日までに新たに噴火した火山の数は「24」に

  この春は、地震と火山の噴火が特別に多い期間となっている感がありますが、実際に火山の噴火は急激に増えているようで、2016年5月1日から 5月12日までの 12日間で、「24の新たな噴火が ...



1980年に大噴火を起こしたアメリカのセントヘレンズ山で3月から続く群発地震

・130 earthquakes detected below Mount St. Helens   アメリカ・ワシントン州の環太平洋火山帯に位置するセントヘレンズ山は 1980年に大きな噴 ...

Copyright© 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー , 2025 All Rights Reserved.