-
-
キューバの石油貯蔵タンクの火災から3日目にして、3番目のタンクも爆発崩壊。最重要の発電所の稼働が停止
2022/08/09 キューバ, 石油ターミナル、発電所の停止
火災の様子 キューバ最大の石油貯蔵タンクが爆発炎上したということが報じられたのは、8月6日でしたが、火災発生 3日目にして鎮火されるどころか事態が悪化していることが報じられています。 こ ...
-
-
すでにアフリカの飢餓人口は2億8000万人に。これ以上飢餓が進行した時に起きる可能性がある「数千万人の移民によるヨーロッパの壊滅」
深刻な飢餓はすでに拡大している 今年後半に向けての、あるいは来年再来年と継続する可能性のある世界的な食糧危機が、世界のエリートたちから発信され続けています。 [記事] 世界中の機関と組織 ...
-
-
ロシア南部でイナゴの大発生による甚大な農作物被害。各地で非常事態宣言
イナゴに襲われるロシア南部。 RIA ロシアの食糧生産への影響は? ロシア南部で、「イナゴ」が大発生して、広範囲に農地を荒らしていることが、ロシア、ポーランド、ウクライナ等の報道で伝えら ...
-
-
洪水と観測史上最低の気温に見舞われているオーストラリアの最近の洪水で「クイーンズランド州の作物が一掃された」と報じられる
2022年2月のクイーンズランド州での洪水。 floodlist.com 洪水により作物に壊滅的なダメージが オーストラリアは、今年に入ってから、規模の大きな洪水に何度も襲われており、最近のクイーンズ ...
-
-
小麦の国際先物価格が謎の暴落。しかし楽観の根拠はあまりなく、さらに小麦生産の問題は2023年から特に悪化する可能性
2月にロシアがウクライナに対しての特別軍事作戦を開始して以来、国際的な小麦の先物価格は過去最高値にまで急激に上昇していました。 ところが、6月から小麦価格は下落に転じ、そして、7月5日に ...
-
-
偶発的な火災、破損あるいは殺処分等により操業停止となったアメリカの食品関連施設の数が「 100 」に達する
今年 4月までに、アメリカで十数カ所の食品関連施設が、火災や爆発などで閉鎖されたことについては、以下の In Deep の記事でご紹介したことがあります。 [記事] アメリ ...
-
-
中国南部での豪雨は61年ぶりの規模に。現在、80以上の河川が洪水警報レベルに達している
2022年6月20日 水没した広東省の街 SCMP 近年の中国では、夏が近づくにつれて毎年のように大きな洪水が発生していますが、今年はこの数年を上回る規模となる可能性が出ています。 サウ ...
-
-
中国でも6月なのに40℃超という超熱波。同時に大洪水も拡大(なんかいろいろと大丈夫なのか?)
アメリカで、6月としては異例の熱波が拡大していることを前回ご紹介しました。 [記事] アメリカのメジャー小麦生産地が「6月に40℃近く」という記録的な熱波に見舞われている。 ...
-
-
アメリカのメジャー小麦生産地が「6月に40℃近く」という記録的な熱波に見舞われている。干ばつがさらに進行する見込み
6月としての記録を破る超高温 今年は、アメリカの小麦生産地で「雨が少なすぎたり」あるいは「雨が多すぎて、植栽が遅れたり」といったことが春から続いていたことは何度か取りあげたことがあります。 最近では、 ...
-
-
全米第4位の輸出量を持つテキサス州の液化天然ガス輸出ターミナルで「原因不明の爆発」が発生。これにより施設は閉鎖
爆発による火災の黒煙を上げるテキサスの天然ガスの輸出ターミナル。 KPRC2 アメリカで、2021年から食品関連施設に「謎の火災と爆発」が連続していることについて、以下の記事で取りあげた ...