これまでと、そして、これからの地球と私たち

地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

「洪水の時代」 一覧

ナイル川が史上最高の水位となる中、アフリカの各地で黙示録的な大洪水が続く。100万人が影響を受けており、スーダンでは死者が100人を超える

・スーダン赤新月社 facebook   アメリカが歴史的な干ばつと山林火災に苛まれる中、アフリカのエジプト、スーダン、エチオピアなどの国を流れるナイル川では、歴史的な氾濫が起きています。ナ ...



韓国で「雨が45日間降り続く」という異常な連続降雨。北朝鮮にも甚大な被害が近づく

・北朝鮮との国境沿いの町である韓国のパジョ市。8月6日。 kyeongin.com   日本列島は雨が多い梅雨でした。私の住む関東も、7月はもうずっと雨ばかりで、記憶だけの話では、こんなに雨 ...

イタリアのパレルモで過去230年で最大の記録的な短時間豪雨。2時間で1年間分の雨が降った模様

・7月16日 イタリア・パレルモ fobosplanet   日本や中国などを含めて、アジアでは過去に記録にないような短時間での豪雨などによる被害が出ていますが、ヨーロッパでも「前例のない」 ...



事態が悪化し続けている中国の大洪水。三峡ダムの放水が原因による急激な浸水で被害が拡大している可能性

・7月14日 湖南省湘江 水没しつつある習近平主席の宣伝看板。 希望之聲   以下の In Deep の記事などで、中国での洪水が収まらないことについてご紹介していますが、その後も状況は悪化 ...

中国三峡ダム上流で洪水に引き続き今度は地震が発生

7月2日 地震発生後に緊急放水する三峡ダム ・soundofhope.org   以下の記事で、世界最大のダムでありながらも基礎部分の強度に不安が囁かれる中国の三峡ダムの近況について取り上げ ...



三峡ダム付近の記録的な大雨は継続。中国26省で大規模な洪水が発生中

6月27日 冠水する三峡ダム下流にある中国湖北省の宜昌(ぎしょう)市 ・全智胜   中国の広範囲で記録的な大雨と、それに伴う洪水が発生しています。 大規模な洪水が起きている地域のひとつには「 ...

日本の「地滑りの発生数」は、悪天候の過激化と共に、過去10年で50%急上昇していたことが判明

・Japan Times   日本での地滑りの発生件数が、過去 10年間で、平均 50%の増加を示していたことが政府の報告書によって判明しました。 この「 50%の増加」というのは、自然災害 ...



ルーマニアで過去200年間で最悪の洪水が発生。しかし、その直前までは過去100年で最悪の干ばつが続いていた

・capital.ro   ヨーロッパのルーマニアで大洪水が発生していることが伝えられています。 報道では、「過去 200年間で最悪の洪水」と伝えられています。 冒頭の写真は、6月19日のル ...

東アフリカから中東で続く大雨と洪水の中でイナゴの孵化がさらに活発化。第二波は前回の数十倍の規模になる可能性がある

・国連難民高等弁務官事務所のツイートよりイエメンのアデンの光景。UNHCR   東アフリカと中東の各地が、この2週間ほど、大雨と洪水による激しい気象に見舞われています。 アフリカでは、ジブチ ...



イナゴと疫病に襲われているエジプトで「過去数十年で最悪の暴風雨による壊滅的な大洪水」が発生

・reddit.com 2020年03月17日のパンデミックの状況 (中国の統計に信憑性がないため中国を除外しています) 中国以外の感染確認数 10万1,835人 (前日比 +12,978人) 中国以 ...

Copyright© 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー , 2023 All Rights Reserved.