-
-
東アジアの熱波 : 北朝鮮では観測史上最高の38.3℃を記録。22年ぶりの猛暑に見舞われている韓国では飼育動物130万匹に被害
2016年8月5日の韓国報道より ・yonhapnews.co.kr 日本の猛暑も相当なものになりつつありますが、この熱波は現在、東アジアのかなりの部分を覆い尽くしていて、日本、台湾、韓 ...
-
-
アフリカのナイル川の水位が今世紀最大となり、周辺国で大きな洪水被害への懸念が高まる。スーダンでは現在までに洪水で70人以上が死亡
スーダンの村で、周囲が全面的に浸水して行き場を失う家族 ・vk.com 東アフリカといえば、激しい干ばつが進行していることなどが思い浮かばれるのですが、現在、この地域は干ばつどころか、非常に激しい洪水 ...
-
-
世界的に竜巻が増加する中、ベトナム北部で珍しい竜巻が発生し、街並みに大きな被害
最近は、日本などでも、以前は竜巻など発生しなかったような場所で竜巻が起きることが多くなっていますが、どうやら、これは最近の世界的な傾向のようです。 北部ベトナムも以前はめったに竜巻の発生は起こらない場 ...
-
-
南アフリカを襲った信じられない悪天候 : 巨大竜巻、記録的豪雨と雹、大寒波と洪水。そして「大雪」までも
南アフリカのハウテン州で発生した巨大竜巻 ・South Africa Today その竜巻による被害 ・strangesounds.org 南アフリカ最大の都市ヨハネスブルグのあるハウテ ...
-
-
ロシアのシベリアに記録的な悪天候。60年ぶりとなる竜巻が発生し、各地で大規模な洪水とシンクホール
シベリアでは62年ぶりの発生となる竜巻 ・Siberian Times 先週、ロシアのシベリア地方を非常に荒れた天候が襲いました。 ノボシビルスクという都市では、大洪水に見舞われ、また、竜巻が発生した ...
-
-
黙示録的な光景を作りだしている中国北部の洪水の死者行方不明者数は300名近くにのぼり、近年の中国史上最悪の被害に
2016年7月25日の報道 ・AFP 今年は、中国で大きな洪水が相次いでいまして、この1カ月くらいの間だけでも、 ・中国の洪水は同国史上3番目の被害規模に拡大中。3000万人以上が被災 ...
-
-
中東クウェートで気温54℃観測し、過去100年の地球の最高気温を記録。あるいは、これが世界最高気温の可能性も
2016年7月21日のクウェートの気温 ・BBC Weather 中東のクウェートで、7月21日、日中の気温が軒並み観測史上最高を記録し、ミトリーバ(Mitribah)という街では、最高気温が「 54 ...
-
-
7月だけで83回の竜巻が発生し、700回以上の雹が報告され、最高気温40℃超が相次ぐ2016年のヨーロッパの異常な気象
2016年7月18日のヨーロッパ各地の最高気温 ・BBC Weather この7月、熱波に見舞われている地域は世界中に数多くあります。 その中でも、7月としては歴史的な暑さに見舞われてい ...
-
-
2016年の世界の気温は観測史上最高を記録し続けていながら、この7月は「世界7大陸のうち6つで夏の雪が降る」という異常な組み合わせの地球
2016年7月19日にNASAが発表した世界の平均気温の推移 ・2016 Climate Trends Continue to Break Records NASA のゴダード宇宙科学研究所は、7月1 ...
-
-
ペルーを襲っている極端な寒波で子どもを含む50名近くが死亡し、アルパカなど動物6万頭以上が死んでいる
2016年7月14日のペルーの報道より ・diariocorreo.pe 南半球は今は冬ですので、1年のうちで最も気温が低くなる時期ではあるのですが、今年の南米は、かなり多くの国や地域に ...