-
-
「壊れた北半球の気温分布」 : 北極が平年より「20℃」も気温が高い中、ロシア中西部とカザフスタンでは最低気温の記録を次々と更新。11月のマイナス40℃超えも
2016年11月18日の地球の平年との気温の差 ・ClimateReanalyzer もう、地球の気候というか、気温体系はどうも壊れ始めているのではないかという感じがする気温状況が報じら ...
-
-
常軌を逸した雹(ひょう)嵐に見舞われ、氷に覆い尽くされたアフリカのアルジェリア北部の町
2016年11月16日 アルジェリアのボルジ・ブ・アレリジの光景 ・severe-weather.EU アルジェリア北部のボルジ・ブ・アレリジという街などを信じられないほどの雹(ひょう)が襲い、氷に覆 ...
-
-
スウェーデン各地が「111年間の観測史上の記録をすべて上回る」激しい猛吹雪に見舞われる
2016年11月10日のスウェーデンの報道より ・dn.se 今年は、北半球の多くから雪、しかも激しい雪の便りが早く届きます。 ヨーロッパやアメリカ、ロシアなどで、時期としては非常に早い ...
-
-
異常な寒気の襲来で早くもロシア各地が「氷点下30℃超え」を含む厳しい寒さに
・om1.ru 先日の記事、 ・ロシア極北の海岸に出現した「無数の氷の球体」 2016/11/05 で、シベリアの海岸に「氷の球」が漂着していることをご紹介しました。 ・vk.com & ...
-
-
ロシア極北の海岸に出現した「無数の氷の球体」
ロシアのオビ湾沿岸に漂着した氷の球で遊ぶ少女(ロシアTVより) ・vk.com ロシアの極北に位置する「オビ湾」の沿岸に、おびただしい数の「氷の球」が漂着したことが伝えられています。 ・ ...
-
-
気候変動の極致 : 南太平洋のサモアが雹(ひょう)嵐に見舞われるという事態。あまりに珍しいことのために人々は報道を信じず
20106年9月19日の英国ガーディアンより ・Samoa hit by hail storm so rare residents thought it was a hoax サモアというのは、南太平 ...
-
-
アメリカのイエローストーン国立公園に出現した驚くべき「夏の猛吹雪」の光景
猛吹雪に見舞われた2016年9月12日のイエローストーン国立公園 ・Instagram アメリカのイエローストーン国立公園を中心とした地域で 9月12日、激しい雪嵐が吹き荒れるという気候 ...
-
-
スウェーデン中部の山で8月に雪が降り大騒ぎに。また南部では過去100年間で8月としての最低気温を記録
2016年8月11日のスウェーデンの英字報道より ・The Local 先日、ヨーロッパの一部で、記録的な寒波が観測されていることを、 ・真夏のバルカン半島の奇妙な寒波 : クロアチア、ボスニア・ヘル ...
-
-
真夏のバルカン半島の奇妙な寒波 : クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナで8月としては観測史上最も低い気温を各地で記録
2016年8月12日のクロアチアの報道より ・jutarnji.hr 今年の夏は、南半球の寒波は激しいものがありますが、その寒波が北半球でも見られるようになっています。 バルカン半島の中央部に「夏とは ...
-
-
2016年の世界の気温は観測史上最高を記録し続けていながら、この7月は「世界7大陸のうち6つで夏の雪が降る」という異常な組み合わせの地球
2016年7月19日にNASAが発表した世界の平均気温の推移 ・2016 Climate Trends Continue to Break Records NASA のゴダード宇宙科学研究所は、7月1 ...