カリブ海北東に位置するアメリカ自治領のプエルトリコ南部で、1月6日から 1月7日にかけて、強い地震が連続して発生しました。
・1月6日 マグニチュード 5.8
・1月7日 マグニチュード 6.4
多くの建物が被害に遭い、歴史的なキリスト教会なども倒壊したことが報じられています。地震後、プエルトリコ知事は非常事態を宣言しました。
プエルトリコ
・Google Map
180年の歴史を持つキリスト教の教会も被害に
・fobos
報道によれば、マグニチュード 5.8の地震が発生した 1月6日は、イエス・キリストの最初の奇跡を通して神が世に現れたことを記念する日だそうで、キリスト教の三大祝日のひとつである「公現祭」というカトリックの祝日でした。
キリスト教徒の多いプエルトリコでもお祝いの日だったようです。
その日に大きな地震が発生し、その翌日の 1月7日には、さらに規模の大きなマグニチュード 6.4の地震が発生して、被害を拡大させました。
このプエルトリコは、観光客も多く、地震が起きた時にも 110万人の観光客がいたと伝えられていますが、地震後、島全域で停電が発生し、水の供給も停止したとのこと。
プエルトリコは、環太平洋地震帯に属していないですが、多くの断層があるために地震は比較的発生するようですが、このような規模の地震は珍しいと思われます。
環太平洋火山帯
アメリカ地質調査所(USGS)は、今回の地震は、北米プレートと南米プレートの断層の滑りが原因だと発表しています。
そして、実は、このプエルトリコでは、2019年12月29日からずっと群発地震が続いていまして、この 2週間ほどで、マグニチュード 2以上の地震が「 360回以上」発生していました。
2019年12月29日からのプエルトリコの地震の震源
・Google、TW / SAM
その中で、今回の大きな地震が発生したことになります。
このような規模の地震が起きますと、余震も続くでしょうし、何より、今回のプエルトリコの地震の場合、「最初の地震より大きな地震が次に起きた」ということになっていまして、今後も不安定な状態が続くのかもしれません。