「 小惑星 」 一覧
-
青森県に天体が墜落か? つがる市で直径3メートルの隕石痕らしきクレーターが発見される
2017年5月27日 青森県つがる市の麦畑 ・Twitter 青森県つがる市の畑に 3月13日、大きな陥没穴ができていることが畑の所有者によって発見されました。 これは 3月28日になって、青森放送な ...
-
世界中で多発する火球 : 3月中旬だけで5回の大きな爆発が報道される
先日の記事、 ・3月19日からの3日間で「複数の小惑星が連続して月より内側を通過」… 2017/03/23 などでもふれましたが、今年は、地球近くに接近する小惑星が多い年となっています ...
-
3月19日からの3日間で「複数の小惑星が連続して月より内側を通過」。すべて通過直前か通過した後に発見された模様
2017年に「月より内側」を通過した小惑星はこれで12個目 今年 2017年は「月と地球の間」を通過していく小惑星が数多く発見されている年で、2月と3月に、それぞれ以下の記事でご紹介しました。 ・地球 ...
-
地球衝突コースだった小惑星 2017 EA が無事に通過。これで2017年になって「月より内側」を通過した小惑星は8個目という異例の多さ
2017年3月3日までに「月より内側」を通過していった8個の小惑星 3月3日の深夜、地球から約 1万 9000キロメートル(天文距離 0.05 LD)の地点を「小惑星 2017 EA 」 ...
-
驚異的な数の地球近傍天体の発見が続く。2017年1月だけで4つの小惑星が「月より内側」を通過
2017年1月に「月より内側」を通過していった4個の小惑星 今年の 1月30日、31日と2日連続で、新たに発見された小惑星が月と地球の間を通過していきました。 今年はすでに ...
-
1月7日に発見された小惑星 2017 AG13 が 1月9日に「月と地球の間」を通過。そして、2017年に入ってから、すでに8個の地球に近づく小惑星が発見されている
・express.co.uk 日本時間の 2017年1月9日午後9時30分頃、月と地球の間を小惑星が通過しますが、この小惑星は 1月7日に発見されたばかりのものです。 小惑星の名前は、2017 AG1 ...
-
スペイン上空でも巨大な火球の爆発が発生
2016年12月11日 現地時間午後9時25分 スペイン南部 ・InvestigacionCiencia 最近は火球の報道が多く、つい最近もノルウェーで火球の大きな爆発があ ...
-
隕石の猛攻撃 : 最近の7年間で月に「222個の新しいクレーター」が出現していたことがアリゾナ大学の調査で判明
2016年10月13日のロシアの天文メディアより ・planet-today.ru ロシアのメディアを見ていましたら、上のように「この7年間で月に新たな 222個のクレーターが出現した」 ...
-
衝突すれば核兵器「30億発分」の衝突エネルギーを持つ小惑星 2009 ES が地球付近を通過
2016年9月16日の米国Aolニュースより ・Aol News 最近、中国科学アカデミーが保有する南京の紫金山天文台が、衝突すれば、核兵器 30億発分のエネルギーを持つとする小惑星「 ...
-
地球から見える「直径240キロメートル」の超巨大小惑星
・ineffableisland.com 日本の国立天文台のウェブサイトに、9月6日、「回転する小惑星ジュノー」というページが上がりました。 これは、国立天文台がアメリカやヨーロッパなど ...