「 サイクル25 」 一覧
-
-
太陽黒点の平均数が21年ぶりの最高値に。その年は「X45」の太陽フレアが発生したときだった
予想をはるかに上回る太陽活動の激化 6月の太陽黒点の月間平均数が、前回の太陽活動周期であるサイクル24を超えたことが先日報じられていました。 ・月平均の太陽黒点数がサイクル24の極大期を超える (20 ...
-
-
2022年5月の太陽黒点数がアメリカ海洋大気庁の予測の2倍以上となり、今後の黒点予測数が大幅に変更される
私は過去 10年くらいの間になりますかね、太陽活動に興味を持って以来、「太陽活動は縮小していく」と確信していました。 ところが、2年くらい前から少しずつ「ちょっと雰囲気が違う」というよう ...
-
-
太陽活動が予想以上に強い : NASA がサイクル25の予測を更新
NASA 数年前から、太陽活動が弱くなり続けていることを書くことがありました。 そして、昨年始まった新しい太陽活動周期である「サイクル25」は、前回のとても弱かったサイクル24より、さら ...
-
-
始まったはずの太陽活動「サイクル25」は進行せずに止まったまま。その中で地球を襲う寒波地獄
14日間連続で太陽黒点ゼロの太陽 NASA 昨年 9月、NOAA と NASA が共同で、 「太陽活動周期サイクル25が始まった」 と正式に発表しました。 以下の記事でもそれを取り上げて ...
-
-
太陽の裏側で過去3年で最大のフレアが観測される。Xクラスだった可能性も
11月29日に観測された M4.4 の太陽フレア NASA、spaceweather.com 先日、In Deepの記事で、太陽活動が急速に増大していることについて、以下の記事を書かせていただきました ...
-
-
太陽に巨大な黒点群が出現。太陽フレアの発生によりニュージーランドなどでラジオ電波に障害
11月24日 黒点群AR2785からフレアが発生した瞬間 NASA 太陽活動周期は、新しいサイクル25に入っていますが、11月に入って以来、予測以上にやや活発な黒点活動が続いています。 ...