「 オーストラリア 」 一覧
-
オーストラリアに「砂漠のダブルレインボー」をもたらした奇妙な集中豪雨
2016年12月13日にクイーンズランド州ウィンドラーに出現した「砂漠の虹」 ・Australian Sky and Weather 真夏に入りつつあるオーストラリアですが、最近は度重な ...
-
158年ぶりの熱波に見舞われているオーストラリアを襲う並外れた悪天候:クイーンズランド州では1週間で「100万回」以上の落雷が記録される
2016年11月5日から6日間にクイーンズランド南部で観測された雷の数 ・gismeteo.ua 現在、「真夏」に突入した南半球のオーストラリアでは、各地で記録的な熱波に見舞われています。 シドニーで ...
-
オーストラリアで40℃超えの猛暑によりコウモリが空から焼け落ちている一方で、シベリアはマイナス50℃を記録する過去最高級の超低温の中に
2016年12月3日の英国テレグラフの記事より ・Bats falling from the sky warning as Australia bakes in heatwave 南半球 ...
-
夏のオーストラリアで異常気象 : 気温40℃を記録した数日後に「夏の雪」を記録。同じ日には「雷雨ぜんそく」も発生
・Snow Forecast.com 南半球はこれからが夏本番で、オーストラリアも、そろそろ「真夏」に入ろうとしていますが、そんな中、オーストラリア南部のタスマニア州で「雪が降る」という ...
-
西オーストラリア沖に浮いていた「奇妙な物体」の正体は…
オーストラリア西部の沖で発見された物体 ・Mirror オーストラリアの漁師マーク・ワトキンス(Mark Watkins)さんが、西オーストラリア州バンバリーの沖で、冒頭の写真のような「奇妙な物体」を ...
-
オーストラリアの異変 : 内陸部で30日間で30回以上の群発地震が続いている
2016年7月29日のオーストラリアの報道より ・Australian Geographic 今年 5月に、 ・極めて地震の少ないオーストラリアでマグニチュード6.1の地震 2016/0 ...
-
オーストラリアに出現した長さ800km超の巨大回転雲「モーニング・グローリー」
2016/07/29 オーストラリア, モーニング・グローリー, 回転雲, 巻き雲, 希少な現象
オーストラリア・クィーンズランドに出現した雲 ・abc オーストラリアのクィーンズランドの内陸部で、巨大な巻き雲の一種である「モーニング・グローリー(Morning Glory Cloud)」と呼ばれ ...
-
オーストラリアの町が「10万匹のコウモリに侵略」されて非常事態に
2016年5月24日の報道より ・GRINDTV オーストラリアのニューサウスウェールズ州にあるベートマンズ・ベイという場所が、10万匹のコウモリに「侵略」され、ニューサウスウェールズ州 ...
-
極めて地震の少ないオーストラリアでマグニチュード6.1の地震
2016年5月20日のオーストラリアの地震の震源 ・オーストラリア地球科学機構 地震という自然現象は、頻繁に発生する場所と、ほとんど発生しない場所がはっきりとしていて、基本的にプレート境 ...
-
オーストラリア : シンクホールで崩壊していく海岸線
オーストラリアのフレーザー島という島がある近くの海岸線が「シンクホールで崩壊している」という自然事象が起きています。 海底で何らかの理由での「地盤沈降」が発生していることが原因のようです ...