-
サウジアラビアで黙示録的な雹とその後の大洪水
2016年4月7日のサウジアラビア・ターイフの街の様子 ・vk.com 今月 7日、サウジアラビアの西部地域を非常に荒れた天候が通過したために、多くの範囲で大雨、あるいは「激しい雹(ひょう)」が降り注 ...
-
インドを襲う異例の春の熱波:中部テランガーナ州では少なくとも66人が死亡
▲ 2016年4月6日の Gulf News より。 インドが、この時期としては異常な熱波に見舞われていて、中部のテランガーナ州というところでは、4月6日までに少なくとも 66人が熱波が ...
-
フィジーが米国のジカウイルス警報対象国に新たに追加される。そして、そのフィジーは歴史的な大洪水のまっただ中
2016年4月5日の米国タイムより ・CDC Adds Fiji to Zika Virus Travel Warning List フィジーという国がありまして、南太平洋の下の場所にあ ...
-
パキスタンで季節外れの大洪水により少なくとも50名が死亡
2016/04/04 カイバル・パクトゥンクワ州, パキスタン, 洪水
2016年4月3日のロサンゼルスタイムズより ・Los Angels Times パキスタン北西部にあるカイバル・パクトゥンクワ州というところで、4月3日、壊滅的な大洪水が発生し、少なく ...
-
オクラホマの各地に出現した壮絶な「モンスター雲」
2016年3月30日の嵐の際に米国オクラホマ州に出た雲 ・vk 3月30日に、アメリカのオクラホマ州の広範囲で荒れた天候に見舞われたのですが、その際にオクラホマ各地の上空に出た「雲の壮絶 ...
-
カリブ海の小国「アンティグア・バーブーダ」が過去100年で最悪の干ばつに
アンティグア島のメディア報道より ・Antigua Daily Observer 最近、上の報道を見たのですが、この「アンティグア」という名前を聞いても、最初は何のことだかわからず、そもそも地名なのか ...
-
2015年のアジア太平洋地域での自然災害の数は344。死者は16,000人。影響を受けた人の数は5,900万人
2016/03/15 アジア太平洋, アジア太平洋経済社会委員会, ネパール地震, 洪水の多発, 自然災害
2015年のアジア太平洋西セクター、下の地図の示されている場所ですが、そこで起きた自然災害の発生数は 344件であることが、、国連の経済社会理事会の5つの地域委員会のうちのひとつであるアジア太平洋経済 ...
-
南米チリで有毒な「藻」の大発生で2300万匹の養殖サーモンが大量死し、同国の魚輸出産業の崩壊の危機に
2016年3月10日の報道より ・Digital Journal チリの沿岸に漂う赤潮 ・IntraFish 漁業が国の主要な産業のひとつでもある南米チリの海で、大規模な「藻」の大発生が ...